アーカイブ 2012年 9月



開運風水 10月

2012年 9月 29日

お疲れさまです(^-^*)/!!

明日は、小学校の運動会・・・。 なんだかやばいです・・・。
よりによって、明日来なくてもいいのになぁ・・・、台風17号さん (T_T)

それでは、今月の風水アドバイス、いってみましょぉぉ~~ \(^o^)/

『10月と言えば、スポーツの秋、食欲の秋ですよね~~!!
スポーツジムなどで体を動かしたり、旅に出て新鮮な空気を吸ったり、
旬のおいしい食材をたくさん食べたりして、体内の気をリフレッシュすると
気力が活性化され、運気がアップするんだそうですよ』(@^▽^@)!!

体を動かしては、飲んで!?
旅に出て、美味しい食事とともに飲んで!?

ビールを飲むことが、私のリフレッシュ!? そして、運気ア~~~ップ☆☆☆??

では、今月最後のご紹介に参ります、、、(^^ゞ
床の間の地板なんですけど、色あせ・剥がれ・キズ等が目立っていた為、
表面を削った後、着色してロウで仕上げています (v^-^v) ♪ ♪

以前にも書かせていただきましたが、ロウで仕上げると本当に
きれいな艶がでるんですよ (^_-)-☆

建材補修から塗装まで、どのようなことでも、
スリーウッドにおまかせ下さいっ (o^-^o)♪♪♪

 

<補修前>        <補修後>

 


本日もべっぴんなり。。。

2012年 9月 26日

お疲れさまです (@^▽^@)ノ !!!

今日も、30度超えでしたね・・・ (>_<)
ビールが美味しいのは嬉しいんですけど、秋はいずこへ (_´Д`)ノ~~デスネ

な~~んて言ってたら、急に寒くなるんですけど… (^^ゞ
日中は残暑が厳しいですけど、朝晩は気を付けてお過ごし下さいね (#^.^#)!!

本日は、柱の補修を紹介させていただきます (*゚v゚*)!!!

柱の表面にビス穴と汚れが付着しているとの事で、今回ご依頼いただきました!!
下地となる表面にデコボコもなくきれいでしたので、同材の桧の単板を
貼って仕上げて参りました (^▽^)/

今日も、べっぴんさんに仕上がってよかったです v(#^.^#)v!!

 

<補修前>     <補修後>


116年ぶりの秋分の日!!

2012年 9月 21日

お疲れさまです (*^O^*)!!

突然ですが、明日、9月22日は、秋分の日なんです。。。ハイ!!
でも毎年、秋分の日って9月23日って思ってませんでした???

なんとなんと、今年は、1896年以来116年ぶりに9月22日が
秋分の日になってるんですw(*゚o゚*)w!!

それは、なぜかというと~~~!!!<( ̄^ ̄)>!!!

………((((( ̄‥ ̄;)
ス、スミマセン、詳しくはこちらで・・・ ((^┰^))ゞ
↓  ↓  ↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120921-00000301-newton-sci

それでは、お勉強になったところで、本日のご報告デス (*^^*)!!!

またまた、来ました!!梁の登場です (@^▽^@)!!
ベニヤ下地に桧の単板を貼ってるんですけど、本当に木目の美しい
きれいな梁に仕上がりました (*゚∇^*)!!

この他にも住宅建材のあらゆる所に、単板貼施工致しております!!
どのような事でも、お気軽にお尋ね下さいねっ o(*^▽^*)o♪♪♪

 

<施工前>        <施工後>


虹。。。感動

2012年 9月 18日

お疲れさまです (^-^*)/!!

突然ですが、聞いて下さい!!!
私、すんごい数の虹を見てしまいましたぁ~~っっ (゚ロ゚屮)屮!!!

と言っても移動中だったので、同じものを数えていたのかも知れないんですけど
ほぼ縦方向の虹や二連になっている虹など、見たことのない虹ばかりで、
もう大興奮してしまいました~~~ w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w !!!!!!

幾つになっても、きれいなものは感動しますね (o^-^o)♪♪♪

久しぶりに童心に返ったところで、本日のご紹介です (o^-^o) ウフッ

床の間の框なんですけど、カケが目立っていた為に単板を貼った後、
面を作って、再塗装を施しています!! いかがですか\(^^\)(/^^)/!!

家中の建材補修から塗装まで、どのようなことでもお気軽に
ご相談下さいね (o≧▽゚)o!!

 

<補修前>        <補修後>


カウンターの補修・塗装も お任せ下さい!!!

2012年 9月 14日

おつかれさまです (*^_^*)!!

いよいよ、連休ですね~~!!!
もうひと踏ん張り、頑張って参りましょぉ~~っ (^-^*)/!!

本日は、カウンターのご紹介です!!
カウンターの角面を丸くした後の補修及び、塗装のご依頼を
いただき、行って参りました (#^.^#)v

ちょうど子供さんの目線位ですもんね (*^-^*)。。。

これからも、お客様のご希望・ご要望にお応え出来るように
頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます m(__)m

 

<塗装前>     <塗装後>


んっ!! 本物???

2012年 9月 10日

お疲れ様で~す(@゚ー゚@)!!

今週も始まりましたね・・・。
それでは、本日のご紹介です(*^-^*)!!

今日は、抜け節(死節)に絵を描いてきました (#^.^#)v
絵と言っても、抜けた部分にきっちり下処理をしてから、
本物の節(生節)に見えるように丁寧に仕上げていくんですよ (*’▽’*)♪♪♪

う~~ん、素晴らすぃぃ~~・・・ (^^ゞゞゞ

このような、細かい作業も承っておりますので、お気軽に
ご相談下さいねっ (*^-^*)♪♪♪

 

<補修前>        <補修後>


サンマ気分♪♪♪

2012年 9月 8日

お疲れさまです (@^▽^@)ノ !!!

今日は、朝からサンマの気分(=v=)ムフフ♪♪♪
どんなサンマ料理があるのかとネット検索したところ、
出るわ、出るわ  オオー w(*゚o゚*)w

いつも同じ方法で簡単に済ませていた自分が恥ずかしくなってしまいました… (x_x;)

そんな自分を反省しつつ、今日は、サンマのトマト煮にチャレンジしたいと思っています!!!
ビールにもバッチリ合うはずなので、ガムバルぞぉぉ~~(*^O^*)!!!

そっ、それでは、本日は、敷居の溝の陥没補修をご紹介させていただきます (∩。∩;)ゞ

陥没した部分に補強材を埋め込み、その後、
桜の単板を貼って直して参りました (@^▽^@)!!!

これからも、いろいろな補修技術をバンバンご紹介させていただきますので、
よかったら、見ていって下さいね~~ (*゚∇^*)ノ~♪♪♪

 

<補修前>        <補修中>        <補修後>


ドラえもん、生誕100年前???

2012年 9月 3日

お疲れ様です (@゚ー゚@)♪♪♪

みなさん、知ってましたか ???
今日、2012年9月3日は、ドラえもん生誕の100年前にあたる日なんですよ v(*゚v゚*)v
少し、ん?ん?ん~~~っ??   ってなりますけど・・・(^^ゞ
これにちなんで、「ドラえもん特別住民票」なるものが、川崎市から
発行されるらしいのです w(゚0゚*)w!!!

内容は、プロフィール、好きなもの、嫌いなものが表記されているほか、
「誕生した日」・・・2112年9月3日
「住民となった日」・・・2012年9月3日
「身長・体重・胸囲」ともに・・・「129.3」(2012年9月3日にちなんで)などが、
書かれていて、川崎市のHPより、9月30日までダウンロード出来るそうです(*’▽’*)!!

私も、子供の頃から、ドラえもんの大・大・大ファンなので、
絶対にダウンロードさせてもらいま~~す ヾ(@^▽^@)ノ!!!

あと、100年生きられたら、ドラえもんに逢えるのになぁ~~・・・ (;^_^A ・・・)

それでは、本日のご紹介です!(^^)!

大きな大きなボルト穴の開いた柱の補修なんですけど、
丸い型の埋木を施した後に、桧の単板を貼ってきました o(*^▽^*)o♪♪♪

<補修前>        <補修後>